5/28追記:ガールズ&パンツァー劇場版の記事は増補して分けさせていただきました。
【HT横浜関内店】 ガールズ&パンツァー劇場版をホームシアターで。
http://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/05/post-06f8.html
HT横浜関内 渡邉です。
そろそろUHD-BDの日本仕様発売が迫ってきました。
6月8日にFOX系のタイトルとして 「エクソダス:神と王」「メイズ・ランナー」、「ファンタスティック・フォー」、「X-MEN:フューチャー&パスト」 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 の5作品が発売されます。
まあ、US版は3月ですので輸入された方もいらっしゃったかと思いますが、 「確実に日本語と日本語字幕が入っている」という点は大きいかと思います。
(US版にも入っていたという突っ込みはなしでお願いします。)
今後もUS版を中心に順次発売されてゆきますし、Sonyピクチャーズの商品も7月予定です。
という事は、日本でも「UHD-BD再生専用機」のアナウンスがそろそろ入るはずです。 現時点では情報がないのですが(本当です!)Panasonicの機器が想定されます。
欧州向けUltra HD BDプレイヤー「DMP-UB900」はどんな製品? 開発担当者に聞いてみた
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1601/08/news126.html
海外ではすでにレビューもなされており、ドイツのamazonでは実機の購入も可能です。
さらに先日ソニーのVPL-VW315のHDR対応追加とVPL-VW515のHDR機能アップデートも一昨日発表されました。
Phile-Web「ソニー、4Kプロジェクター「VPL-VW315」をHDR対応アップデート。「VW515」はHDR画質向上」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201605/24/38854.html
ホームシアターでのUHD-BDの再生環境が整い始めているようです。
VW515は黒の引き締まりが良くなった気がします。また、VW315には待望のアップデートであり、これで4K他機種と同じ土俵に立てたという印象です。こうなると白がいいですよね。
性能アップのソニーVPL-VW515、VW315の価格問い合わせはホームシアター横浜関内店 お問い合わせフォームまで!
5/27追記:VW315のお問い合わせが急速に増えています。!
https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html
が、しかし・・・・
世の中のほとんどの方がまだ2Kのテレビであり、2Kのプロジェクターです。
「60万近いものなんてそんな簡単に買えるか!」
というご意見、ごもっともです。
じゃ、UHD-BDプレーヤーを2Kで再生したらどうなるのか?
やってみました。
対象機種は EPSON EH-TW8200
ホームシアターとしては標準的なフルハイビジョンプロジェクターです。発色良好なベストセラー商品です。
再生機器は言わずと知れたPanasonic DMR-UBZ1
ダイナミックレンジ変換を掛けますが、変換は「-6」
(VPL-VW1100ESをHDRのように見せた設定です。) で行います。
http://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/04/ht-3-dead.html
※4/30追記の所でご覧ください。
比較対象として、VPL-VW515(HDR)の映像を比較に出します。
もちろん、ソフトウェアバージョン2.202 HDR機能アップデート済みです。
(5/27追記:VPL-VW515はランプ交換を行っております。)
対象ソフトは「エグゾダス 神と王」で行っています。
単純に一番見ていること、日本語仕様とおそらく同じであろうという事の2つが選定基準です。 シーン選択基準はエグゾダスの4K-UHDデモシーンから撮っています。
以下シーンの写真です。
CH.2 出陣シーン
EH-TW8200 UHD-BD
EH-TW8200 BD
VPL-VW515 UHD-BD(HDR:ランプ使用時間0)
![Imag3472 Imag3472]()
CH.22 真っ赤に染まる河
EH-TW8200 UHD-BD
EH-TW8200 BD
VPL-VW515 UHD-BD(HDR:ランプ使用時間0)
![Imag3469 Imag3469]()
CH.13ツィポラとの婚礼シーン
EH-TW8200 UHD-BD
EH-TW8200 BD
VPL-VW515 UHD-BD(HDR:ランプ使用時間0)
CH36 クライマックス 迫りくる津波を見るラムセス
EH-TW8200 UHD-BD
EH-TW8200 BD
VPL-VW515 UHD-BD(HDR:ランプ使用時間0)
![Imag3473 Imag3473]()
思った以上に差が出ます。
もちろんダイナミックレンジ変換の効果が大きいのでしょうが、
共通しているのはUHD-BDで再生したほうが、たとえ2Kであってもコントラストの差が大きく、色幅も明らかにでているところです。あとBDは全体的に明るいですね。
元の情報量が違うと、ここまで変わるものなのかと視聴した一同、唖然としました。
たとえHD画質であっても、いわゆる「4Kマスタリング」「Masterring4K」とは違い、4Kの情報量・色域を可能な限り残したまま「BDの基準にとらわれることなく表現すると」こうなるのでしょう。
もちろん4Kプロジェクターには立体感でかないませんが・・・。
いずれにせよ現状2Kのプロジェクターをお持ちの方も、UHD-BDのプレーヤーを購入して損はないようです。
日本のUHD-BDプレーヤーについては発表され次第、情報を掲載します。
EPSONは週末まで展示しており、ソニーの方は常設です。VPL-VW515もバージョンアップしてお待ちしております。
VPL-VW515、VW315、DMR-UBZ1、EH-TW8200の価格問い合わせは
ホームシアター横浜関内店 お問い合わせフォームまで!
https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html
週末は是非ご来訪ください。